前回のラストではプログラムを日本語訳するという丁寧さで進めたこの連載。 流石にあのペースでやりますと半年くらいかかる気がするので、徐々に簡潔にしていく予定です。 さて、今日はスイッチを使います。 スイッチはモーメンタリを使います。 スイッチを…
アナログマルチエフェクターを作ろう、は長いのでアナマルにします。 前回は、ArduinoIDEのインストールからLチカまでやりました。 実はこれで、スイッチを制御するという目的の何割かは終わっています。 なので今日はそのあたりから解説していきます。 そも…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。